当会は諸先輩方の多大なるご尽力により1997年に創立され、活発に様々な活動を行ってきました。しかし、現今の新型コロナの影響により社会的に多方面にわたる影響が出ており、従来のような活発な活動ができない状態にあることは非常に残念です。また、人々のライフスタイルやワークスタイルも、ウエルビーイングを求めるなかで今後大きく変わっていくことも想定されます。
一方で、「道が窮まったかのようで他に道があるのは世の常である。時のある限り、人のある限り、道が窮まるという理由はないのである」という大隈候の言葉があります。私たちはこの言葉の中に光を見出し、千代田稲門会のモットーである「先輩は後輩を慈しみ、後輩は先輩を敬う」のもと、知的で、活発で、楽しい千代田稲門会を目指していきたいと思います。
千代田稲門会第五代会長 遊佐 謙太郎